★★★5月2025R7年の人事労務手続一覧
5月の税務と労務の手続
12日>>
○ 源泉徴収税額・住民税特別徴収税額の納付[郵便局または銀行]
○ 雇用保険被保険者資格取得届の提出[公共職業安定所]
15日>>
○ 特別農業所得者の承認申請[税務署]
6月2日>>
○ 軽自動車税(種別割)納付[市区町村]
○ 自動車税(種別割)の納付[都道府県]
○ 健保・厚年保険料の納付[郵便局または銀行]
○ 健康保険印紙受払等報告書の提出[年金事務所]
○ 労働保険印紙保険料納付・納付計器使用状況報告書の提出[公共職安]
○ 外国人雇用状況の届出[公共職業安定所]
○ 確定申告税額の延納届出額の納付[税務署]
★ 社内人事労務処理事項事務
○ 年次有給休暇の繰り越し、失効、新規付与日数の確認
○ 労働保険年度更新の準備
○ 新年度給与への変更処理
○ 入社式・研修の実施
○ 新入社員の社会保険、雇用保険資格取得手続き
★ 関係参考URL
@ 協会けんぽ 令和7年度保険料額表(令和7年3月分から)
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g7/cat330/sb3150/r07/r7ryougakuhyou3gatukara
/
@ 令和7(2025)年度 雇用保険料率のご案内
https://www.mhlw.go.jp/content/001401966.pdf
@ 育児・介護休業法 令和6年(2024年)改正内容の解説
https://www.mhlw.go.jp/content/11900000/001407488.pdf
@ 次世代育成支援対策推進法の改正に伴い、くるみん認定、プラチナくるみん認定の認定基準等が改正されます
https://www.mhlw.go.jp/content/11909000/001347349.pdf
@ 令和7年4月1日から高年齢雇用継続給付の支給率を変更します
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000160564_00043.html
@ 2025年4月から「育児時短就業給付金」を創設します
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/001395073.pdf
@ 2025年4月から「出生後休業支援給付金」を創設します
https://www.mhlw.go.jp/content/11600000/001372778.pdf
@ 育児休業給付金の支給対象期間延長手続き
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000160564_00040.html