WEB人事労務通信
WEB人事労務通信
作成日:2025/03/06
★★★「男女間賃金差異分析ツール」を公開>男女間賃金格差分析専門官



https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_53416.html


「男女間賃金差異分析ツール」を公開しました



〜同業種・同従業員規模の企業平均データとの比較により自社の賃金差異の要因を分析できます〜

 厚生労働省では、主に中小企業向けに男女間賃金差異の要因を分析できる簡易なツールとして「男女間賃金差異分析ツール」を作成し、このたび公開しました。

 男女間賃金差異の要因を分析することは女性活躍に関する課題分析やより効果的な女性活躍の取組につながります。

 厚生労働省では本ツールを活用いただけるよう広く周知を行い、企業における女性活躍の一層の取組を促進していきます。


【「男女間賃金差異分析ツール」概要】

1 男女間賃金差異分析ツールの特徴
・自社の男女間賃金差異をはじめとする労務管理の基本データを同業種・同従業員規模の企業平均データと比較することで自社の女性活躍に関する強みや課題を明らかにすることができます。
・男女間の賃金差異が生じる要因・課題に応じた雇用管理の見直しに係るアドバイスが得られます。

※「男女間賃金差異分析ツール」より踏み込んで男女間賃金差異の要因分析ができる「男女間の賃金格差解消のためのガイドライン(パンフレット)」についても、男女間賃金差異の現状の更新及び女性活躍に関する各種支援ツールの追加等により刷新しました。

2 入手方法
女性活躍推進法特集ページ(厚生労働省ホームページ)からダウンロードしてご利用ください。
(女性活躍推進法特集ページ)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000091025.html

【別添資料】
男女間賃金差異分析ツールを公開しました!(チラシ)[727KB]別ウィンドウで開く
      

 



お問合せ
◆ お 問 合 せ ◆
社会保険労務士法人
       あすなろ人事労務室

 〒550-0014
 大阪府大阪市西区北堀江
          4丁目2番40号
S-1

 大阪地下鉄:千日前線
  西長堀駅3号出入口
    地上階より徒歩1分
  歩道公衆電話ボックス前