WEB人事労務通信
WEB人事労務通信
作成日:2025/02/28
★★★職務給の導入に向けたリーフレット・手引き



https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/syokumukyu.html


 職務給

 職務給は「個々の企業の実態に応じた職務給の導入」として、「リ・スキリングによる能力向上支援」、「成長分野への労働市場円滑化」と並び、
三位一体の労働市場改革の柱の1つとされています。

 職務の内容や重要性などを基に給与水準が決められますが、その形態や位置づけは企業によって様々です。



導入促進に向けた周知・広報資料

職務給の導入に向けたリーフレット・手引き

 職務給の導入の検討に向けた資料を作成しています。
 リーフレットには企業や社員の声を、手引きには、導入企業の特徴や、導入するにあたっての取組み・工夫、課題等のより詳細な内容を掲載しています。

リーフレット[467KB]別ウィンドウで開く  手引き[625KB]別ウィンドウで開く
   
 

ジョブ型人事指針

 日本企業の人材確保の上での目的、人材の配置・育成・評価方法、リ・スキリングの方法、賃金制度などについて事例を整理し、個々の企業が制度の導入を行うために参考となるよう事例集が内閣官房で取りまとめられました。(令和6年8月28日)

 - ジョブ型人事指針

モデル賃金制度

 

 中小企業事業主が自ら賃金制度の整備改善に取り組めるよう、賃金制度のひな形(モデル賃金制度)を紹介しています。

 ー 中小企業のモデル賃金[4.3MB]別ウィンドウで開く



お問合せ
◆ お 問 合 せ ◆
社会保険労務士法人
       あすなろ人事労務室

 〒550-0014
 大阪府大阪市西区北堀江
          4丁目2番40号
S-1

 大阪地下鉄:千日前線
  西長堀駅3号出入口
    地上階より徒歩1分
  歩道公衆電話ボックス前