インサイドアウト
インサイドアウト
作成日:2025/07/23
★  「共育(トモイク)プロジェクト」の開始が発表されました




【厚生労働省「「共育(トモイク)プロジェクト」開始のお知らせ」】

https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_59196.html

 

  7月4日、厚生労働省が、「イクメンプロジェクト」の後継事業として「共育(トモイク)プロジェクト」を開始すると発表しました。共育プロジェクトは、共働き・共育ての推進を目的とした労働環境作りに多くの企業が積極的に取り組めるよう、普及啓発活動等を中心に展開するとしています。

 

◆これまでの取組みとリニューアルの経緯

「イクメンプロジェクト」では、男性労働者が育児や育児休業の取得を積極的に行える社会に変えることを目的に掲げていました。累次の育児・介護休業法の改正も相まり、男性の育児休業取得率は過去最高の30.1%(令和5年度)を記録し、プロジェクト開始当初の目的を一定程度果しました。

 しかし、育児休業取得時間や家事関連時間にある男女間格差と、職場における男性の長時間労働が見直されていないことが課題に残り、男性の育児休業の取得促進活動は継続しつつ上記課題に取り組むため「共育プロジェクト」としてリニューアルするに至りました。

 

◆リニューアルの目的と方針

 共育プロジェクトでは、「職場」や「家庭」における"ワンオペ"の実態を変えることで、共働き・共育てに取り組める社会を目標としています。

 継続活動である男性の育児休業の取得促進に関して、これを男女の家事・育児分担見直しの具体的な「きっかけ」にすることを目的に追加しました。また、男性の家事・育児参画を阻害している長時間労働の是正を重視しており、雇用環境・職場風土の改善等の活動を企業に主軸に促していく方針を見せています。

 

男性労働者の本格的な家事・育児参画を推し進めることをより重視する内容として発表された「共育プロジェクト」は、7月中旬にティザーサイトを公開する予定です。

 

 

【厚生労働省「トモイクプロジェクト」】

https://tomoiku.mhlw.go.jp/

 

お問合せ
◆ お 問 合 せ ◆
社会保険労務士法人
       あすなろ人事労務室

 〒550-0014
 大阪府大阪市西区北堀江
          4丁目2番40号
S-1

 大阪地下鉄:千日前線
  西長堀駅3号出入口
    地上階より徒歩1分
  歩道公衆電話ボックス前