インサイドアウト
インサイドアウト
作成日:2025/02/06
★★ パーソルキャリア「職種別『平均残業時間』調査」2025.01.31




https://www.persol-career.co.jp/newsroom/news/research/2025/20250131_1703/


パーソルキャリア「職種別『平均残業時間』調査」

2025.01.31

職種別「平均残業時間」を調査

ひと月の平均残業時間は21.0時間で、前回より0.9時間減
残業時間が少ない職種1位は「医療事務」、多い職種1位は「インフラコンサルタント」
年代別に見ると20、30、50代は残業時間が減少、40代は増加傾向

20〜59歳のビジネスパーソン15,000人を対象に、2024年の職種別「平均残業時間」を調査しましたので、結果をお知らせいたします。

調査結果の詳細:https://doda.jp/guide/zangyo/


【調査結果サマリー】


平均残業時間:
2024年は21.0時間/月となり、前回調査より0.9時間減少。

平均残業時間の少ない職種:


・1位は「医療事務」で10.3時間となり、前回より1.7時間減少。

・10位以内に「事務/アシスタント」から6職種、20位までに「営業」から5職種がランクイン。

平均残業時間の多い職種:

・1位は「インフラコンサルタント」で39.4時間となり、前回より14.8時間増加。DXによるICTなど新しい技術を採用する企業の、業務効率化・自動化の需要増加が影響か。

・前回1位の「プロデューサー/ディレクター/プランナー(出版/広告/Web/映像関連)」の残業時間は前回から−10.9時間と大幅に減少したものの、3位という結果に。

職種分類別の平均残業時間:

・「事務/アシスタント」が14.3時間で最も少なく、20代と40代は「医療系専門職」、30代と50代は「事務/アシスタント」が最少に。

・「建築/土木系エンジニア」が26.0時間で最も多く、20代、30代、50代では「建築/土木系エンジニア」、40代では「販売/サービス」が最多に。





お問合せ
◆ お 問 合 せ ◆
社会保険労務士法人
       あすなろ人事労務室

 〒550-0014
 大阪府大阪市西区北堀江
          4丁目2番40号
S-1

 大阪地下鉄:千日前線
  西長堀駅3号出入口
    地上階より徒歩1分
  歩道公衆電話ボックス前