https://www.persol-career.co.jp/newsroom/news/research/2024/20240612_1503/
「2023年度 職種版 決定年収レポート」を発表します。

【調査結果サマリー】
2019年度〜から2023年度の決定年収
・全体では、決定年収は2019年度から2023年度の5年間で32万円アップ
・過去5年間で最も増加した職種は「金融系専門職」で+54万。事業強化のために、デジタル技術や資産運用、プロジェクトファイナンス等に長けた人材を求め、経験者採用の比率を上げていることが要因か
職種別 決定年収上昇幅ランキング【2023年度・2022年度比較】
1位:「技術職(組み込みソフトウェア)」+14万円
(2023年度:524万円・2022年度:510万円)
IoTやAIの普及にともなう、自動車や製造、医療、さらにはエネルギーなど幅広い分野での組み込みシステムの需要拡大により、組み込みエンジニアの争奪戦が激化していることが要因か
IoTやAIの普及にともなう、自動車や製造、医療、さらにはエネルギーなど幅広い分野での組み込みシステムの需要拡大により、組み込みエンジニアの争奪戦が激化していることが要因か
2位:「営業職」+11万円
(2023年度:451万円・2022年度:440万円)
日銀のマイナス金利政策等を背景に、不動産投資熱が高まり続けていることを受け、金融業では不動産投資関連の営業職採用を強化。結果、金融営業における経験者採用のニーズの高まりが、「営業職」全体の決定年収を押し上げたと考えられる
2位:「技術職(化学・素材・化粧品・トイレタリー)」+11万円
(2023年度:466万円・2022年度:455万円)
化学メーカーの定期昇給とベースアップが進み、転職時の提示年収も増加傾向にあることから、年収を上げたい印刷用PDF(1.03 MB)